29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

筑西市議会 2022-09-02 09月02日-一般質問-02号

不在者投票制度ということですけれども、こちらの例外的な制度を利用する場合には、公職選挙法施行令第49条の8の規定によりまして、投票日当日に投票所投票することができない理由、そちらを選択していただきまして、記入していただきまして、その理由に間違いがございません、これこれこういった理由投票日当日に投票所に行くことができませんということを宣誓していただいて、それで投票のほうをさせていただきます、請求

結城市議会 2021-12-13 12月13日-04号

老人ホームなどに入所されている方につきましては、先ほど御答弁申し上げました指定施設での不在者投票制度を利用して投票することができますが、在宅で介護を受けられる方や施設に通所されている方で歩行が困難な方につきましては、身体障害要件に満たない場合や要介護区分が要介護4以下の場合は、郵便などによる不在者投票を利用できないのが現状でございます。 

ひたちなか市議会 2021-06-18 令和 3年第 4回 6月定例会-06月18日-04号

市選挙管理委員会といたしましても,要介護者障害のある方,病院施設などに入院,入所されている有権者に対しまして,これら不在者投票制度周知を図りながら,適切に対応してまいります。  また,郵便による投票につきましては,今般,通常国会において審議されておりました,特定患者等郵便等を用いて行う投票方法の特例に関する法律案が一昨日に成立したところであります。

鉾田市議会 2019-09-18 09月18日-一般質問-04号

そういう意味では、不在者投票制度そういったものの活用について、もっともっとPRしていく必要があるのかなというふうに考えてございます。以上でございます。 ○議長岩間勝栄君) 水上君。 ◆10番(水上美智子君) ありがとうございます。そういう中で、2016年公職選挙法改正ということで、18、19歳の方も選挙投票ができるようになったと。

水戸市議会 2019-06-19 06月19日-07号

今後につきましては,不在者投票制度を活用して投票することができるよう,茨城県選挙管理委員会と連携をとりながら,制度周知や必要な支援を行ってまいります。 今後とも,障害がある方などの視点に立ちまして,十分な配慮や適切な支援に努め,全ての方が安心して投票できる環境づくりに,より一層取り組んでまいります。 ○議長(安藏栄君) 市長公室長武田秀君。          

古河市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-03号

次に、高齢者の方や障害のある方への投票に対する配慮でございますが、選挙は公平、公正の観点から、公職選挙法第44条におきまして「選挙人は、選挙の当日、自ら投票所に行き、投票をしなければならない」とされているところではありますが、理由により、投票所に赴いて投票することができない選挙人のために不在者投票制度がございます。

鹿嶋市議会 2018-06-13 06月13日-一般質問-03号

これらへの対策として、高等学校卒業後に地元を離れる方には、住所の転出、転入手続を促したり、出張旅行等選挙当日にお出かけの方には事前期日投票を勧奨し、住所登録地以外の滞在先でも投票ができる不在者投票制度についても周知を行うとともに、投票率が比較的低い高校生などへは、高等学校への協力を得ながら積極的な投票への参加を勧めてまいりたいと考えております。

結城市議会 2018-03-05 03月05日-02号

不在者投票制度は,滞在先不在者投票管理者の管理する場所において投票することができる制度で,名簿登録地以外の市区町村選挙管理委員会で行う不在者投票指定病院等で行う不在者投票郵便等で行う不在者投票がございます。 在外投票制度は,国外に居住する日本人が国政選挙選挙権を行使する機会を保障するため創設された制度でございます。 

日立市議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-12-05

郵便等投票制度は、選挙当日、身体が不自由であるなどの理由投票所投票ができない方のために設けられた不在者投票制度一つで、あらかじめ選挙管理委員会から郵便等投票証明書交付を受けた方が郵送で投票できるものでございます。本年の参議院議員通常選挙では、郵便等投票証明書交付を受けていた方は93名で、そのうち郵便投票された方は40名でございました。  

坂東市議会 2013-09-19 09月19日-02号

さらに、身体重度障害がある場合、自宅などで投票ができる郵便等による不在者投票制度があります。対象者は何人いらっしゃいますか。そして、投票状況はどのようであったか。これも同じように市長選参院選知事選ごとにご答弁をいただきたいと思います。 以上で1回目の質問といたします。ご答弁よろしくお願いいたします。 ○議長風見好文君)  駐在所再編と治安についての答弁をお願いします。総務部長

石岡市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013-03-05

具体的には、以前、議員さんからご提案をいただきました入場券の裏面への宣誓書の印刷につきまして、平成23年の市議会議員選挙から導入し、期日投票における手続簡素化及び投票される方の負担軽減を図るとともに、選挙棄権防止のため、積極的に期日投票制度不在者投票制度などの周知をしてきております。

古河市議会 2012-09-18 09月18日-一般質問-04号

これによりそれまでの不在者投票制度が改められ、選挙期日前の投票手続簡素化が図られたことで投票しやすくなり、利用者もふえ、選挙を重ねるごとに増加傾向を示しています。古河市におきましても、平成21年8月30日執行の衆議院議員選挙では市内において期日投票をされた人は1万6,268人であり、総投票者数の19.74%であります。

高萩市議会 2011-12-12 12月12日-02号

私の質問は、投票所に出向いて投票することが困難な有権者が活用する不在者投票制度についてであります。重度身体障害者あるいは何らかの事情で投票所に行けない人たちには、郵便等による投票ができる制度がありますが、ここで取り上げますのは、入院あるいは入所している施設投票ができる制度についてお尋ねをいたします。  

つくば市議会 2010-12-13 平成22年12月定例会-12月13日-02号

以前の不在者投票制度では、宣誓書を記載し、投票用紙を内封筒及び外封筒に入れて投票箱に投函することになっておりました。それが平成15年に公職選挙法が一部改正され、投票用紙を直接投票箱に投函できる期日投票制度が制定されたものでございます。しかし、宣誓書改善等は全くなされなく、今日まで継続されているのが現状でございます。  

  • 1
  • 2